[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログをご覧の皆さんはもちろん、未だ北朝鮮に囚われたままの拉致被害者の方々、北朝鮮で飢えと恐怖に震える一般国民、息を潜めて強制送還の目を逃れている脱北者・・・。
来年は少しでも状況が好転することを願うとともに、自分たちもできることは何かを考え、活動していきたいと思います。
そのためにもまず日本が良い国にならなければ、こうした真の人権侵害の被害者を救うことはできません。うそ、でたらめがまかり通る現状打破こそ、問題解決の第一歩です。
来年もがんばります。よろしくお願いします。
<保守フェスタご報告&御礼>
監督とは毎回上映会の現場に出ており、常に一心同体的な動きをしていますが、長年行動を共にしていますと、餅は餅屋といいますか、それぞれの得意とする部分でお互いを支え合うという感じになってきます(たとえば演出・プロデュースは監督、脚本・宣伝は自分というように)。
保守系の市民活動への参加、相互協力も自分が、本能的に動いた結果であり、そのことによって映画の支持が広がったことはこの上なくうれしいことであり、そのような状況になったときに監督が心血を注いだ作品があるということは本当にありがたいことと心底思っております。
さて、自画自賛なお話はおいておきまして、自分が参加している「在日特権を許さない市民の会」で、「かん天な人」と「あほんだら〜かすぅ〜!!」の上映には多数のご参加をいただき恐縮の限りです。在特会会員の方、その他の保守団体の方、そして民族系団体(+桜田門系?)の方などなど、実に多彩な方々のご来場をいただき、両方合わせて10数名の参加者がありました(※実人数 個別来場者は「あほんだら〜かすぅ〜!!」は8名、「かん天な人」は13名)。当日、会場の使用規約上DVDの販売はできなかったのですが、上映用のDVDの購入をご希望される方が出るなどうれしいハプニングも。
今回、在特会からは、「かん天な人」の上映を希望されたのですが、同じ映画を2本続けて上映するのも何だしと思っていました。しかも77分作品のため、これを2回やると来場者とろくに話もできないということに気づき(短編の「あほんだら〜かすぅ〜!!」との組み合わせでもトークの時間はかつかつでした)、急遽自称幻の荒唐無稽、でもなんか深いものがある「あほんだら〜かすぅ〜!!」と「かん天な人」の2本立てでいくことになりました。
「あほんだら〜かすぅ〜!!」は、在日ヤクザのどうしようもない日々を、批判的というより自嘲的に描いた作品で、2002年9月17日の拉致疑惑が拉致事件になったときから、企画・構想し、2003年に制作、翌2004年に公開しました。
当時はこんな作品が受け入れられるだろうか、という懸念もあったのですが、幸か不幸か、こうした作品が普通に受け入れられる世になってしまい、そういう意味でずいぶんと先見の明のある作品になってしまったのは皮肉です。
もちろん笑ってばかりもいられません。ネットが先行し、ようやく出版が後に続き、電波は沈黙したままという状況に変わりなく、在日をネタにした映像作品が他にないからウケるということが何を意味するか、よくよく考える必要があります。
ともあれ、このような機会にこのような形でこの作品が日の目を見たことは非常にありがたいことでした。ちょっと焦ったのは、3年ぶりの上映ということもあって、この映画が放送コード触れまくりの台詞連発ということを忘れていたことです。「●▼■※」の連発はなかなかのインパクトでした。
幕間のトークも無事こなし、最前列の方をはじめ、熱心な方とちょっと熱いトークもさせていただき、大変充実した上映会でした。よくぞこんな勇気ある作品を、というありがたいお言葉もいただき、保守フェスタの演し物としてはまずまずの出来、という感じでした。
確かによく勉強されている方などからすれば、物足りない部分もあると思いますが、在日問題、北朝鮮問題の初心者にはそれなりのインパクトある作品なのではないでしょうか。いままでそうだと思ってきたことが違っていたということを知ったときの衝撃ほど新鮮で心に残ります。完全荒唐無稽な「あほんだら〜かすぅ〜!!」とファンタジーにヒューマニズムを込めた「かん天な人」というのも、後から考えればなかなか絶妙な組み合わせです。
上映終了後、在特会の予定を遥かに上回る人数で打ち上げ会場へ。ぎゅうぎゅう詰めの会場でも、映画に対する感想や質問をいただきました。真摯なご意見・ご提案、身に余る激励の言葉、本当にありがとうございました。
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=95